TOPへ

診療案内

当院は発熱患者の受け入れが可能な医療機関です
当院への受診歴の有無にかかわらず発熱患者の対応が可能です

内科

内科では腹痛や発熱などの急性症状から、生活習慣病などの慢性疾患まで、日々の生活を送る中で起こり得る病気を診療します。

内科疾患でよく見られる症状には、重い病気の初期症状として出ている場合があります。生活習慣病や消化器系のがんは無症状のまま進行することが多いです。当院ではそのようなことも念頭において、丁寧に診療しています。特に肛門や消化器に関しては、経験豊富な医師がレベルの高い治療や検査を実施しています。

当院では患者様の訴えを丁寧に聞いた上で必要な検査を実施し、状態に応じた治療を行います。さらに、診療を行う中で入院治療や高度な検査を要する時には、当院と連携している近くの大学病院や総合病院をご案内します。

詳しくはこちら

消化器内科

消化器内科食道・胃・十二指腸・小腸・大腸など口から肛門までの消化管と、胆のう・膵臓・肝臓などの消化器全般を専門的に診察しています。

消化器疾患に見られる主な症状は、胃痛・腹痛・みぞおちの痛み・吐き気・嘔吐・胃や腹部の違和感・便秘・下痢・血便などです。健康診断で異常が見つかった方や要精密検査と指摘をされた方でも、消化器疾患の可能性があるため早めに受診しましょう。

当院の消化器内科は、内視鏡検査も実施しているので、患者さんの必要に応じて検査を行い、正確な診断と適切な治療を提供しています。

詳しくはこちら

外科

外科当院では、切り傷や擦り傷・熱傷(やけど)・巻き爪や爪周囲炎などの処置、小手術、術創部のケアなどの一般外科診療を行っております。

現役の外科医として多くの手術を執刀した経験を持つ専門医が処置を行い、可能な限り痛みが少なく、傷跡も残らないよう配慮してしております。
高度医療が必要と判断した際には、連携している医療機関をご案内し、可能な限り早急に適切な治療や処置を開始できるよう努めております。

詳しくはこちら

日帰り手術

日帰り手術痔や鼡径ヘルニアに対しての日帰り手術にも力を入れてゆきます。

日帰り手術には、精神的・身体的・経済的に数多くの利点があります。仕事や家庭のご都合で長期入院が出来ない方には、日常生活に影響が少ないというメリットがありますし、2~3日入院しての手術と比べて費用面でも負担が少なくなります。ただし、病気の種類や程度によっては入院での手術が望ましいこともありますので、その場合には連携医療機関を紹介させて頂きます。

日帰り手術の特徴についてご理解を頂いた上で、手術を受けて頂きたいと思っております。術後経過は人それぞれで違うため、ご帰宅後に何かございましたら、早急にご連絡ください。

詳しくはこちら

肛門科

肛門疾患はデリケートな部位である為、症状が現れていてもつい恥ずかしさから受診のタイミングが遅くなってしまうケースが多く見られます。症状に我慢ができなくなってから、或いは受診した頃には重篤な疾患となっていることが多いのが実際です。

肛門疾患で多いのが痔ですが、痔はいぼ痔(痔核)、切れ痔(裂肛)、痔瘻(じろう)に分けられ、それぞれで治療のアプローチが異なります。痔の治療というと痛みが強いというイメージがあると思いますが、早期に介入することで痛みを最小限に抑えることができます。

当院では痔の日帰り手術、注射で治す痔の治療に対応しております。お気軽にご相談ください。 また肛門・排便に関するトラブルには、痔だけではなく大腸癌などの悪性の病気の可能性もある為、なるべく早く受診する必要があります。肛門疾患の症状で気になることがありましたら、どうぞためらわずに当院にご相談ください。

詳しくはこちら

予防接種

予防接種当院では、インフルエンザワクチン、肺炎球菌ワクチン、日本脳炎ワクチンに対応しております。一部の方は予防接種を受けられない場合があるので詳しくは当院にお問い合わせください。

予防接種後の注意点として副反応があります。副反応は、ワクチン接種をしてから30分経過するまでに生じやすいと考えられていますが、接種日から1週間が経過するまでは、副反応に注意して過ごすようにしましょう。

ワクチン接種当日は激しい動作はやめて、注射部位を擦らないようにしましょう。入浴はして頂いても問題ありません。体の調子がいつもと違ったり、ワクチンを接種した箇所に異変が起きたりした時は、すぐに受診して頂くようお願いします。

詳しくはこちら

各種健康診断

問診や各種検査の結果から健康状態を把握し、評価することで、健康維持や生活習慣病の早期発見・予防に役立てることを目的として健康診断が行われます。健康診断には、一般的な健診の他、特定検診・自費検診・企業健診などの種類があり、それぞれ受診内容が異なります。

当院では、特定健康診査・雇入時の健診・定期健診などの企業健診・自費健康診断を実施しています。

詳しくはこちら

発熱外来

受診をご希望の際は、ご来院前に必ずお電話ください。

発熱外来当院では、37.0℃以上の発熱、咳や痰、だるさ、息苦しさ、味覚障害、臭覚障害などの風邪症状がある方について、診察予約を受け付けています。ただし、事前にお電話のない場合は、予約状況により診察をお断りすることがありますので、ご了承ください。

発熱外来の流れ
  1. ご来院時はマスクを着用の上、当院の入り口までお越しください。(院内への直接入室はご遠慮ください)
  2. 入室前にTEL 059-264-7775へお電話いただきます。
  3. 順番が来た際には電話でお呼びします。携帯電話をお持ちになって受付までお越しください。

・当院は発熱患者の受け入れが可能な医療機関です
・当院への受診歴の有無にかかわらず発熱患者の対応が可能です

各種検査

胃カメラ検査

胃カメラ検査とは、上部消化管である十二指腸・胃・食道などの粘膜について、内視鏡を用いて確認する検査です。内視鏡スコープの先端には照明とレンズが搭載されており、特定の波長の光や拡大機能、画像処理などを用いることで、より小さな病変を見つけられます。

詳しくはこちら

大腸カメラ検査

大腸カメラ検査では、下部消化管である大腸全体の粘膜を内視鏡でチェックします。内視鏡スコープの先には特殊なカメラと明るい光源が装備されており、画像処理・拡大機能・特有の波長を持った光を照射することによりわずかな病変も見つけられます。さらに、内視鏡の検査を行っている時に病変を見つければ採取し、そのまま病理検査を実施して確定診断まで行えます。

詳しくはこちら

血管年齢検査

血管年齢検査専門の機器を使用して、血管の硬さと詰まり具合を測定いたします。両腕と両足首の計4か所で同時に血圧、心音、心電図の測定を行う装置を使用し、約5分で検査が完了します。最初に強く締まり、その後緩み、再び締まるといった一連の動作を血圧計のように繰り返します。血管年齢検査は、動脈の弾力性を評価し、狭くて流れが悪い箇所の有無を確認し、動脈硬化のスクリーニング検査として有効です。

骨密度検査

骨密度検査骨の構成要素であるカルシウムなどの量(骨量)を測定し、骨の強度を評価するのがこの検査です。主に骨粗鬆症や代謝性骨疾患の診断、また薬物治療の効果確認などに使用されます。

エコー(超音波)検査

エコー(超音波)検査「超音波」を用いた非侵襲的な検査です。この検査では、痛みや放射線被ばくの心配がなく、妊婦さんやお子さんも安心して受けることができます。当院では、腹部、体表、乳腺の超音波検査を実施しています。特に腹部においては、腹部臓器の状態を調べる検査です。肝臓、胆嚢、膵臓、腎臓、脾臓、大血管の様子を観察することができます。

X線(レントゲン)検査

X線(レントゲン)検査X線検査はレントゲン検査とも呼ばれ、がんの有無や形状を確認するために実施される検査です。通常、最初に肺や骨などの状態を調べるために行われます。X線検査は迅速で、撮影した部位の画像は比較的すぐに確認できるため、一般的に広く行われている検査です。