TOPへ

ジオン注射

切開しない痔の治療
「ジオン注射(ALTA療法)」とは

ジオン注射

従来では手術でしか治療できなかった内痔核を、注射のみで治療できるのがジオン注射です。ジオン注射は高い技術を要する治療法で、日帰りで行うことができます。ただし、外痔核には適用できません。

ジオン注射は、単体の内痔核を4つの段階に分類して、四段階注射法という手法で実施します。切らずに行えるため、治療時に痛みや出血がほぼ現れず、患者様の心身にかかる負荷を軽減できます。治療効果も従来の手術と同水準です。また、健康保険で行えるため、内痔核を治すメインの治療法の一つです。当院ではジオン注射に関して数多くの経験を積み重ねてきた医師が適切に治療を実施しますので、お気軽にご相談ください。

内痔核とは?

痔核(いぼ痔)とは、過度な冷えやいきみなどで肛門に負荷がかかり、肛門周りの静脈叢がうっ血し、腫脹する疾患です。内痔核は肛門の中にある直腸粘膜に生じた痔核です。内痔核の症状は、便が出た時に脱出(脱肛)や出血が見られます。
初期の段階では放置していても勝手に元通りになりますが、進行すると手で押し込まなければ引っ込まなくなり、最後には押しても飛び出したままになります。

痔核(いぼ痔)について

効果の現れ方

治療直後から数日

内痔核へ流れ込む血液量が少なくなり、内痔核から血が出ていた患者様も、次の日には大半のケースで血が出なくなり、飛び出る程度も改善していきます。

1週間~1ヶ月

内痔核が縮み、痔核の支持組織も小さくなるため、内痔核が本来あるべき部位に固定、癒着して飛び出にくくなります。

1ヶ月以降

血が出なくなり、肛門周りの腫脹や内痔核の脱出が改善していきます。

ジオン注射の流れ

1治療当日

便を出した後に麻酔を行い、ジオン注射を実施します。
注射した後は、リカバリースペースで30分程度休憩して頂き、終われば帰宅して頂けます。帰宅後には安静にしてお休みください。
治療の後はご自身で自転車や自動車、バイクなどの運転は禁止です。ジオン注射を実施する時は、公共交通機関を利用するかご家族などの送り迎えして頂きます。

2翌日

当院にお越し頂き、肛門周りや内痔核、肛門の術後の様子をチェックします。状態に応じて軟膏などをお渡しします。

21週間後

当院にお越し頂き、内痔核のサイズを治療前後で比べます。内痔核の経過により、次回からの通院ペースをご相談します。

31~3ヶ月後

人によって内痔核の状態は異なりますが、大半のケースで内痔核は縮んでおり、飛び出なくなります。

ジオン注射療法の副作用報告例

治療当日 吐き気、下腹部の痛み、血圧低下など
治療翌日 お尻の違和感がありますが、数日で改善します。
約1週間 注射した部位の粘膜が硬化しますが、自然と治る場合が大半です。
1〜3週間 一時的に発熱することがありますが、お薬を飲んで頂き炎症を抑えます。
1ヶ月〜1年 排便時にトラブルがあれば当院にお越しください。

治療後のご注意

治療後のご注意ジオン注射は日帰り手術で行えます。ジオン注射は痛みや出血などが起きる危険性が低い治療法です。しかし、手術の後は安静を保つなど、守って頂くべき事項があります。手術によるトラブルがなく、早く状態が改善するよう、医師の説明内容をきちんと守るようにしましょう。

治療後の排便に関して

治療後は当日から排便して頂けます。ただし、排便時間はいきむ時間も合わせて5分ほどにしておきましょう。また、便がまだ残っている感じがあってもいきみすぎないようにしましょう。ご自宅に帰ってからも同じように注意してください。
内痔核による出血は治療後も一定期間、継続する場合があります。治療を行ってから1〜3ヶ月後に血が出る方もいらっしゃいます。
万が一、排便量が少ない、便が出ないなど、排便にトラブルが起きた時は早めに当院へご相談ください。

入浴

治療した日は、シャワーのみにしてください。入浴は治療翌日に医師が診察して問題なければ許可されます。

食事

治療してから3週間は、カレーや唐辛子、ワサビなどの香辛料を避けるようにしましょう。イチジク、胡麻などの細かな粒の食材も控えてください。

飲酒

医師と相談し、許可されるまではお酒を飲まないようにしましょう。

お仕事

デスクワークなどの身体的負荷が少ない事務作業であれば、治療後の次の日から仕事を再開できます。力が必要な仕事は医師に許可をとってから始めるようにしましょう。

日常生活

自転車やバイクは肛門に大きな負荷がかかるため、治療してから1週間は乗らないようにしましょう。椅子などに座る時も浅く座り、長時間座り続けないようにあらかじめ座る時間を決めておくのがお勧めです。一定時間ごとに、椅子から離れて少しでも歩くようにしましょう。

痔を再発させないためのポイント

正しい排便習慣

正しい排便習慣
  • 便が残った感じがあってもいきみすぎない
  • 便を出したくなったらすぐにトイレへ向かう
  • 排便は5分以内で終わらせ、5分以上はいきまない
  • 早起きして朝食を忘れずに毎日食べ、食べ終わったらトイレに行くようにする

食生活

食生活
  • お酒は飲み過ぎず、ほどほどにする
  • 食物繊維をしっかりと摂取する
  • 飲み物は可能な限り温かいものか常温のものを飲む

  • 水分を頻繁に飲む
  • 刺激の強い香辛料を摂取しすぎない

その他

その他
  • 睡眠不足や疲れすぎを改善し、ストレスを溜めないようにする
  • 足腰や腹部を冷やさない
  • 長い時間、同一姿勢をとらないよう適度に休む

  • 日常的に適度な運動を取り入れる
  • 夏季でも毎日お風呂に入り、湯船に浸かって体の内部まで温める

治療費用について

  1割負担 3割負担
ジオン注射 約*円 約20,000円